インテリア・アート メルセ|オーダーカーテン専門店|豊川・豊橋・岡崎・豊田・新城・田原

時代を生きる

ここ最近、「時代を生きる」ことに深く思いを寄せている。

と言うのも、知人の亡くなった祖父が、太平洋戦争末期の1945年、『戦艦大和』の沖縄への海上特攻のなか、奇跡的に生還した元海軍少佐で、戦闘詳報を書いた方であったということを知り、しばらく当時の日本人の心情について調べていたからだ。

で、さらに驚くことは、戦後16年の1961年には、植木等の『スーダラ節』が爆発的に流行したことだ。

時代背景については、もう少し調べてみようと思うが、
僅か16年、『戦艦大和』と『スーダラ節』の空気感にあまりの違いに、時代を生きることの深みを噛み締めた。きっと人は二面性を持っているんだなぁ〜。


『戦艦大和』                 


『スーダラ節』

16年前の自分は、何を考え・どう生きていたのか考える今日この頃。

〜スーダラ節〜

作詞:青島幸男 作曲:萩原哲晶

チョイト一杯の つもりで飲んで
いつの間にやら ハシゴ酒
気がつきゃ ホームのベンチでゴロ寝
これじゃ身体に いいわきゃないよ
分かっちゃいるけど やめられねぇ
ア ホレ スイスイ スーダララッタ
スラスラ スイスイスイ
スイーラ スーダララッタ
スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーダララッタ
スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーダララッタ
スーダララッタ スイスイ

ねらった大穴 見事にはずれ
頭かっときて 最終レース
気がつきゃ ボーナスァ
すっからかんのカラカラ
馬で金もうけ した奴ぁないよ
分かっちゃいるけど やめられねぇ
ア ホレ スイスイ スーダララッタ
スラスラ スイスイスイ
スイーラ スーダララッタ
スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーダララッタ
スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーダララッタ
スーダララッタ スイスイ

一目見た娘に たちまちホレて
よせばいいのに すぐ手を出して
ダマしたつもりが チョイとだまされた
俺がそんなに もてる訳ゃないよ
分かっちゃいるけど やめられねぇ
ア ホレ スイスイ スーダララッタ
スラスラ スイスイスイ
スイーラ スーダララッタ
スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーダララッタ
スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーダララッタ
スーダララッタ スイスイ

以上。


| 2017年06月03日 09:33:56 | メルセからのお知らせ |


1 |


プロフィール

インテリア・アート『メルセ』がお届けするスタッフブログ。日々の出来事をスタッフが交代で綴っていきます。

カレンダー

<<   2023年 09月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30